My Diary in 2025年5月

→Go to the top Monthly Diary

5/17

今日は週末の雨。南九州はもう梅雨入りしたとか。先日新しい雨靴と傘を買ったので、雨の中をストレスなく楽しく歩けています。

さて、連休は2泊で奈良へぶらり旅に行ってきました。
1日目は大阪に住む学生時代の友人が観光に付き合ってくれ、何十年ぶりの再会で楽しいひとときでした。
2日目3日目は奈良市内の神社や寺院を歩き回りました。大勢の観光客と共に大仏様の大きさと優しいお顔を拝み、仁王像の迫力はすごかったです。古い街並みをぶらぶら歩きながら、昔の様子を想像したり、、と楽しい時間でした。また教科書の世界の聖徳太子や法隆寺が1400年の時を経てもなお大切に引き継がれているのを実際に見て、これから先も未来に残していかないとっと思い、2000円の拝観料はお賽銭も理に叶っていると感じました。
ちょっとタイミングが悪かったのは、同時期に奈良博物館で超国宝展というのがやっており、法隆寺の百済観音は出張中で本物そっくりさんが展示されていたことでしょうか。
また、いずれの彫刻も仏像も(東大寺の中の大仏以外は)全て撮影禁止だったので、ひたすら見て記憶に残す感じで、写真を撮って満足するということではない旅で新鮮でした。
奈良は日本の歴史の底力を感じれる場所だと思いました。是非みなさまも行ってみてくださーい。

写真はまとめてまたアップしまーす。

奈良の写真−その1その2・その3

⭐私へのコメントはこちら