<1999年 11月> 寒くなりましたが、みなさんお元気ですか?今年はまだ紅葉をみていないなぁ。。去年は母と北海道へ行って紅葉と雪を一緒に見たのですが、今年はそんな時間も金もないしなぁ。せっかくなので、去年の写真みます?っと、横道にそれてしまいました。すみません。 ところで今月はお待ちかねの「お菓子フェスティバル!でした。2時間以上かけて頑張って行ったのに、いきなりのハプニングでした。 受付のお姉さん「招待券はおもちですか?」 私 「え?ないとは入れないんですか?」 受付のお姉さん「今日はビジデスデーですので。一般公開は明日からですが。。」 私 「でも、、」絶句 その後さすがの私も珍しく粘り、お姉さんも私の落胆ぶりに負けたのか、「名刺を戴ければ結構です」っと言ってくれたのです。(が、私はちゃんとした会社の名刺を持ってない。私の名刺は自作のやつで、こんなのでいいのかなぁっと思いながら、差し出しました。遊びで昔「森永製菓」のロゴ入れて作った名刺でなくてよかったー。本物の森永製菓の人に見つかったら犯罪だよなぁ。)っま、そんなこんなで何とか中へ入れてもらいました。 会場は各会社のブースで試供品の嵐!おおぉぉ。入れてよかったぁ。っと各ブースを周り回って袋一杯にたーっぷり試供品をもらってきました。(もらってきた試供品をドーっと並べた写真は現在現像中です。近日公開!お楽しみに★) でも、ほんとお菓子業界ってなかなか狭い業界だなぁっと思ってしまった。まあ、もちろん、各地区で中小企業でやっているところやお土産系のお菓子屋さん、老舗系のお菓子屋さんなんかいろいろあるけれど、いわゆる市販されているお菓子っていうのは今日来ていた感じでだいぶ締めてしまうのでしょう。 今日はビジネスデーということで、スーツのおじさん同士で名刺交換ばかりでした。こんなおじさん達がお菓子のネタを考えているわけじゃないけど、この人達で会社は成り立っているんだなぁとか思ったり。 ところで、今回のお菓子フェスティバルには、もう一つおまけが。。。今日は天気が悪かったので、お気に入りの折り畳み傘を持っていっていたのですが、いざ帰り際に必要となりさそうと思ったら。。。な、ない。きっとお菓子の試供品をたくさんもらったのでかばんの整理なんかをしていたときにどっかに置いてきてしまったのでしょう。うー。うー。やっぱりどこか気持がそぞろになっていたようです。反省。しかし、お財布とか定期とかでなくてよかったです。 11/20.21 伊豆に小旅行へいってきました!天気は良かったし良かったですよー。海はきれいだし、食べ物美味しいし! 行きは小田原から熱海の方へ抜けるのにほんとすっごく渋滞して1キロ進むのに多分1時間くらいかかったと思います。参った。歩道にいた猫の方にも抜かされ、ホテルのチェックインにも間に合わないよぉっと焦りました。でも、渋滞の原因だった有料道路との合流地区を越したら結構スムーズに行きました。で、何とかホテルについて、ダッシュでご飯を食べて(美味しかったのはワサビで食べたステーキとマグロのカルパッチョ)、アロママッサージをしてもらいました。(アロママッサージは寒かった。。鳥肌立っちゃいました。食べた直後だったので、おなかは押さないでくれぇって感じでした。)門限破りでお酒買いに行ったり、ホテルの人には大迷惑の客でかなり評判悪かっただろうなぁ・・・。ごめんなさい。 次の日は前の日の教訓で、早目早目の行動に出ました。待望の「シャボテン公園」は入場料1800円の高さに負けて、シャボテンアイスで我慢しました。「一碧湖」はピンクのスワンがいました。紅葉はまだでした。後一二週間かかるかなぁ。 その後、下田の方に進み「アロエの里」にいったら「アロエ祭」をやっていて、どんなにすごいカーニバルが見れるのかと思ったら、とっても庶民的なあったかな感じのお祭りでした。そこで、サボテン天ぷら、サボテンの刺し身、サボテンコンニャク、サボテン入り甘酒などなどいろいろご馳走になりました。大きな超野性的なサボテンの鉢は1000円で売ってました。サボテンの花を私はここで始めてみました。なんか、あそこだけ日本じゃなかった感じだったなぁ。(笑)さすがサボテンの里! お昼は、自然薯(じねんじょ)を出すお店で山掛けとか自然薯の天ぷらとかを食べました。自然薯って皆さん見たことあります?長いもの大っきいやつみたいで、すって食べるんですが、すっごく粘り気があるんですよ。なんか、食べごたえあります。スーパーとかでは売っていないものなので、静岡(天城方面)へいかれた場合は是非食べてみて下さい!お薦めですよ。 てな感じで、お土産の干物を伊東の「山六ひもの」でばっちり試食して買って満足満足で帰りました。一泊二日の旅だったけど、ほんと普段の一日の何倍も時間があったような感じでした。たまには思い切ってリフレッシュしてみるのもいいですねぇ。伊豆は行けば行くほど今度はここをみたい。っという気持が出てきてリピーターが多いのだろうなぁっと思いました。 |
このページのトップへ プライベートルームの最初のページへ |